Self time Fun time ~40代からの人生充実プロジェクト~

朝習慣で人生を変えていくプロジェクト!チャレンジしたこと、その結果についてのレポートを中心に報告していきます。

台風12号に学んだリスクヘッジ!

f:id:ishot2180:20180730081127j:plain

 

台風12号が日本に上陸した。

各地で多くの被害が出ており、今も九州地方では雨が続いている。

被害に遇われた方には心よりお見舞い申し上げます。

 

この台風12号の特徴は、関東に上陸したあと、

東海地方を経由し西へぬけて近畿、四国、九州へと上陸した。

通常とは逆の進路を通ったこと話題になった。

 

だが自分が注目したことは、報道はもちろんのこと

自治体や公共交通機関などの対応の早さだった。

 

例えば29日(土曜)には地元で県内でも最大規模の

花火大会が予定されていたが、

前日には来月への延期が決まっていた。

 

 

今までにも雨天による延期や中止はあったが、

その決定は当日に発表されることが多かった。

 

 かなりの集客が見込まれるため、経済効果が大きく

「できるだけ開催したい」というのが主催者の本音だろうが、

今回は決定・告知が早く感じた。

 

また、各公共交通機関でも29日(土曜)の運行について、

に夜(概ね21時以降)から運休することを広報していた。

 

また、地元でも明るい内から避難場所と解放時間の告知、

早めの移動を呼びかけていた。

恐らく他の自治体も同様だっただろう。

 

その甲斐があってか、台風が上陸した地域は

河川の氾濫や浸水、建築物の損壊などの被害が報道されていたが、

行方不明者や死者数の報道はほとんど無かった。

「ガラスが割れて怪我をした」などけが人の報道はあった。

 

実際は県内に暴風警報が発令されていたが、

当初の予想より太平洋上に進路がずれたため、

地元では雨も風も大した影響は無かった。

 

結果論で「やっておいた方が良かったのでは」

「延期や中止の判断が早すぎるのでは」

という人もいるかもしれないが、こうした早い対応の目的は

「被害を出さない、または最小限に抑えること」。

実際に人的被害が少なかったことは素晴らしいと思う。

 

「早めの対応がリスクを減らす」ことは、

災害に限らず、仕事や私生活でも

活かせる機会は少なくないと思う。