Self time Fun time ~40代からの人生充実プロジェクト~

朝習慣で人生を変えていくプロジェクト!チャレンジしたこと、その結果についてのレポートを中心に報告していきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

年賀状を止めて10年以上経つが、困ったことは何もない。

お歳暮やおせちなど年末年始の恒例行事はたくさんあります。 そんな中で、今年はよく「忘年会スルー」 「年賀状スルー」というワードをよく耳にします。 どちらも昔からある、お馴染みのものですが、 最近ではそれも古き常識として捉えられています。 幸い、…

「軽い」に助けられた1年。

今年もまだ2週間弱ありますが、もう振り返りを始めている人、 来年の目標を立てている人も多いことでしょう。 自分も仕事やプライベートを色々と振り返っていて、 一つ気付いたことが、今年は機動力が上がったなぁ、と。 理由は「軽くなった」ことが要因とし…

仕事ができる人は体を疲れさせないスケジュールで動いています。

仕事ができる人は時間の使い方がうまいこともありますが、 同様に体の調子のコントロールも抜群にうまいです。 病気にならないよう、健康維持のため週2日はジムに行くとかだけではなく、 1日、または週の中のタイムスケジュールで疲労をとる、 もしくは疲労…

個人の頑張りは「足し算」、組織の頑張りは「掛け算」で成果が増えていく。

社員一人ひとりは頑張っているのに、 会社全体の業績が思うように伸びない。 そんな悩みを抱えている職場は多いのではないでしょうか。 理由は簡単です。 それは一人ひとりが頑張っているからです。 と言うよりも一人ひとり「で」頑張っているからです。 一…

なぜ、いきなりステーキの社長コメントに批判が殺到しているのか。

いきなりステーキ全店で社長直筆のコメントが店内に貼られ、 テレビやネットを中心に話題になっています。 話題の多くは批判的なコメントで、好意的なコメントはあまり見られません。 批判的な内容は主に ・上から目線 ・売上の減少をお客のせいにしている …

昼休みのおしゃべりやスマホゲームは体力の浪費!

会社員の場合、お昼休みが一番のリラックスタイムです。 仲間同士でワイワイと楽しく会話するのは楽しいので、 気分的にリフレッシュした気分になっているかもしれませんが、 身体はまったく休めていません。 むしろ話が盛り上がるほど、どんどん疲労は蓄積…

色分けすることで、「記録する」から「振り返る」にバージョンアップ!

無駄な出費を減らすため、手帳にその日出費した名目と金額を記録しています。 これは予想以上の効果があり、ふらっとコンビニに立ち寄って 買わなくても良いものを買ったりすることがなくなりました。 今ではコンビニに寄ること自体、めっきり少なくなりまし…

いいモノは効率性と充実感を与えてくれる。

機動性を与えてくれた12インチMacbook。 2019年も残り1ヶ月をきったところで、 今年の振り返りや来年の抱負を考えている人も多いと思います。 自分も部屋の掃除やパソコンのデータなどの物理的なモノの整理から、 行動の振り返りや習慣の見直しなどを行って…

「記録」を続けていけばコンテンツは増えていくよ。どこまでも。

アウトプットしたいけれど何も発信することがない、 ブログのネタが見つからないという方は多いと思います。 かつての自分もその一人でした。 はてなブログも登録はするものの、何も書かずに アカウントだけが存在している状態が続いていました。 それがなぜ…

何年経っても床が見えない部屋から床が見えるようになった理由!

写真はイメージですが、かなり近いです。 床が見えないくらいモノが散乱して、 開かずの部屋と化していた部屋がありました。 「早く片付けないと」とは思いつつも、モノの量に圧倒されて 手つかずのまま、何年も放置されていた部屋が、 まだほんの一角ではあ…

頑張っているのに成果が出ない人の特徴。

・自分は誰よりも遅く帰っている。 ・休憩時間も仕事をしている。 そんなに頑張っていても成果が出ないことに悩んでいる人は多いと思います。 <努力が成果に反映されない人の特徴> ・目標が定まっていない。 ・目標達成に必要なことを把握していない。 ・…

売上と残業の関係で、現状の課題と目指す方向が見えてくる。

仕事の状況を、売上と残業時間の2軸で考えてみました。 <一番良いのは売上大・残業小> これは言うまでもないでしょう。 定時でしっかり帰りながらも売上はしっかり出して 目標も達成している。 既にここに到達している人は、 この状態を維持するための仕組…

土曜日に動くために、土曜日を週末、日曜を週初としてみる。

会社が土日休みのため、仕事は金曜日まで。 金曜の夕方には「1週間終わった」という心理が働いて、 金曜の夜は夜更かししたり、土曜の朝は起きるのが遅いことが多々あります。 それでも土曜に約束や予定があれば調整しますが、個人の予定のみだと 後伸ばしに…

「GEO」の約2000円ワイヤレスイヤホンを使ってみた感想。

AppleのAirPodsProが発売され、高性能やiPhoneとの親和性が人気で、 一部では品切れになるほどだが、 その分価格もワイヤレスイヤホンの中ではトップクラスに高い。 その中でGEOのワイヤレスイヤホン「GRFD-SWE04」は 税別1980円と逆の意味でトップクラスに…

「移動」と「運動」を両立できる自転車は、晴れた日には最高。

以前から自転車通勤を考えていたので、良いチャンスだと思ったので 先日のブラックフライデーでセール品だった自転車を購入。 天気が良かったので試運転を兼ねて初乗りをしてみました。 自転車に乗るのは何年ぶりか思い出せないほど久しぶりでしたが、 ふら…

モノに関する記事を書いたタイミングで、HIKAKIN氏がモノについて語っていた。

昨日、愛着の持てるものを持つことが、何かを始めたり 続けたりするきっかけになるという記事を書きました。 それからしばらくしてYou TubeでHIKAKIN氏が フルスペックの16インチのMacBook Proを購入した動画を上げていました。 基本的には開封&初回のレビ…

「使いたい」と思えるくらい、愛用できるものを持つと続けやすい。

愛用の12インチMacBook。隣は13インチのMacBook Proです。 これまでなかなか継続できなかった記事更新が、 何とか10回連続更新を超えました。 たったの10回ですが自己新記録!まだまだこれからですが、改めて継続できた理由を振り返ってみました。 「とにか…

計測してみると、「イメージ」と「実態」の差が意外と大きかった。

1日のほとんどがパソコン作業なので、他の仕事に比べたら 動く量が少ないのは事実です。 今まではスマホで歩数をみていましたが、会社に行く平日は だいたい1日4000〜5000歩くらいでした。 1日1万歩が一般的な目安だと思うので、「少ないなぁ」と思っていま…

初めてのスマートウォッチに「Apple Watch3」を選んだ理由!

最初に出た「Apple Watch」は、Appleらしい シンプルながら洗練されたデザインでとても興味を持ちましたが、 時計なのに毎回充電が必要だったり、防水機能が無かったり、 とても毎日着けるには不自由なことが多いと思い、スルーしました。 そうこうしている…

学生は「知識」が評価されるが、社会人は「経験」が評価される。

・漢字検定2級に出てくる漢字は大体書ける。 ・テストに出そうな歴史上の出来事はほとんど言える。 ・元素記号は全部分かる。 など、学生の勉強では知っていることが多ければ多いほど、 テストの点も評価も高くなります。 なぜ知っているのか、実際に体験し…

「新しいこと」は難しいが「久しぶり」は難しくない。

「新しいことを始めたい」 「新しいものをつくりたい」 「知らない場所へ行ってみたい」 など、誰でも新しいことには興味があると思います。 ですが新しいことというのはハードルが高く、 いつでも好きな時に、とはいきません。 「新しいものを買いたい」と…

生活リズムの復活と継続に注力した一週間。

今月は月初めから体調を崩し、仕事はもちろんそれ以外でも支障をきたしており、 今までの習慣が一気に崩壊してしまいました。 体調は時間と共に徐々に回復していきましたが、習慣はそうはいきませんでした。 一度崩れた習慣を取り戻すには、どこかでスイッチ…

「PDCA」をもっとシンプルにしたら「RCA」になった。

「PDCA」とは、 Plan:計画 Do:実行 Check:評価 Action:改善 の4つを繰り返すことで、前回の反省を活かし 業務効率を上げていくという考え方です。 どんな業界・職種にも適用できることから、 ビジネス用語の中では一般的な用語だと思います。 一般的で…

健康・運動・リフレッシュの3拍子揃った休日の過ごし方。

仕事をしている社会人にとって、休日など 自分が自由に使える時間は限られています。 「同時に2つ以上のことができればなぁ」 なんて考えたこともあると思います。 要領のいい人はマルチタスクで色んなことを同時に行なっていますが、 そんなスキルは必要な…

「ちょっと今良いかな?」は時間ドロボーの口癖!

電話は非常に便利な道具であるが、 かかってくる方にとっては予想外の乱入行為です。 仕事をしていても、遊んでいても、誰かと話していも、 電話がかかってきたらそれらを中断しなければならないからです。 それを分かっている人は、緊急時以外の報告や連絡…

具体性が無い予定は実行されない!

手帳の予定欄には、誰かとの約束やお店の予約などの他に、 やりたいことを書くことも多いと思います。 「部屋を片付けたい」「運動がしたい」 「本を読みたい」などを書き込みますが、 実行されずにその日が終わってしまうことはありませんか。 私はよくあり…

「空いた時間」は結局、来ない。仕事が遅れる人の習慣。

急ぎではないメールの返信や出金伝票の作成など、 ちょっとした仕事は後回しにしていることありませんか? そうした人の思考の共通点が、ちょっとした雑用は 「空いた時間でやろう」という思考です。 そんなに時間がかからないから「いつでもできる」と思い…

体調管理がすべての基本だと感じた話

先月末あたりから体調を崩し、普段できていることの ほとんどができなくなっていました。 このブログもその一つ。 今月も半ばに入ってようやくの更新です。 時間の使い方 お金の使い方 運動 手帳の使い方 など、色々なことに取り組み、自身をアップデートし…

リズムを取り戻したポイントは、「起きる」より「起こす」ことに注視したこと

最近、起床時間や就寝時間がバラバラで生活リズムが不安定でした。 そして一度歯車が狂うとそれを正常に戻すのはなかなか大変です。 今までは黙っていても4時に目が覚めていましたが、 先週や今週はそれもままならなくなっていました。 目が覚めても横になっ…

ルーターの不調により、機動力(モバイル力)が上がった話

デスクトップも横向きになれば使いやすいのだが… 先月から自宅のインターネットの回線の調子が悪く、 繋がったり繋がらなかったりしていました。 プロバイダに問い合わせてみましたが、回線自体に問題はなく、 Wi-Fiルーターに原因があることが分かったので…