Self time Fun time ~40代からの人生充実プロジェクト~

朝習慣で人生を変えていくプロジェクト!チャレンジしたこと、その結果についてのレポートを中心に報告していきます。

海外や遠方に行かなくても、旅行気分を楽しむ方法!

f:id:ishot2180:20201208050657j:plain

海外や遠方だけが旅行ではない。

 

来月、福岡旅行を予定していたが、Go To トラベルの停止と

新型コロナ感染者の増大により、先週キャンセルしたばかり。

同じように旅行を断念した方は多いと思う。

ただ、コロナ禍とは言っても、外に出ることが危険なわけではなく

人が密集するところに行くことで感染のリスクが高くなる。

それを踏まえて楽しむ方法を探せば、この状況でも楽しめることは多々ある。

今日は海外や遠方旅行の代わりになる、コロナ禍の楽しみ方をまとめてみた。

 

①車でドライブ(またはバイクでツーリング)

 

車やバイクなら自分のみ。

夫婦やカップルでも2人しかいないので、安心とは言えないまでも

飛行機や電車に比べてリスクはそれほど高くはないと思う。

持っていない方はレンタカーでも良い。

特に目的地は決めなくても、県外に出なくても

普段行かないエリアをぐるっと回るだけでも良い気分転換になる。

 

②人が少ない場所(または密集しにくい場所)で景色を楽しむ

 

例えば夜景を楽しむ場合、ガイドブックに載っているような場所だと密集しやすいが、

極論を言えば夜景はどこでも楽しめるもの。

地元、もしくは地元から近いところで

ちょっと小高い丘や山があれば夜景は十分に楽しめる。

冬の時期なら空気が澄んで遠くの景色がはっきり見えるので、

昼間でもけっこう楽しめる。カメラ好きの方ならさらに楽しめるだろう。

 

③初めての店に行って食事をする

 

地元でも、と言うか地元だからこそまだ行ったことが無い、

というお店はけっこうあると思う。

初めてのお店にいくことはちょっとした冒険でもあるが、

意外と安かったり美味しかったり、新しい発見もある。

トラベルに続いてGo To イートも停止した地域もあるが、

あれはもともと無かったもの。停止したことで価格が上がったわけではない。

それにこの状況なので人気店でも、いつもより客足が遠のいている。

いつもは行列が凄くて諦めていたお店も入りやすくなっているので、

この機会にチャレンジしてみてはどうか。

 

④旅館やホテルに泊まる

 

例えば同一県内の温泉旅館に一泊するだけでも、ちょっとした旅行気分は味わえる。

海外や遠方に行かなくても、コロナ禍であっても、

温泉の効能や旅館・ホテルのサービスは変わらない。

Go To トラベルの恩恵は無くなっても値上がりしたわけではない。

こういう状況だから、普段にないサービスをしようとしている宿泊施設もある。

例え家から近くても、寝床が変わればそれだけで非日常感は味わえる。

むしろ、こういう時でもない限り、地元や近郊の宿泊施設は使わないだろう。

 

●まとめ

 

お気に入りのところをリピートするのも旅行の楽しみ方の一つだが、

一番の醍醐味は非日常を楽しむことだと思う。

初めての場所、初めての景色、初めて食べる食材、などなど。

こうしたものは遠くに行くほど味わいやすいが、地元やその近郊でも

行ったことがないエリア、行ったことがないお店はたくさんあるはず。

遠くに行きにくい環境だからこそ、地元を知るには良い機会ではないだろうか。

そうして自分はコロナ禍でも、楽しみながらリフレッシュし、見聞を広めている。

いつ替える?手帳の替え時について!

f:id:ishot2180:20180830044124j:plain

来年もほぼ日手帳を使います。

 

昨日、消耗品の交換時期について書いたので、

その流れで今回は手帳の交換時期について。

 

年が変わればカレンダーや手帳も新しいものに替えるけれど、

皆さんはいつのタイミングで替えますか?

カレンダーは新年からで良いが、手帳の場合はけっこう悩むもの。

それぞれのライフスタイルによっても異なるし、手帳によっても

11月始まりや12月の半ばや後半から始まるものなど様々。

 

自分もどのタイミングで替えるか毎年悩んだ結果、今は

「年末休みに入ったら新しい手帳を使う」に落ち着いた。

 

理由は、年末に新年の目標ややりたいことを考えるには、

やはり新しい手帳で考えたいから。

新年が始まってから、新しい手帳で今年の抱負を考えていては

明らかにスタートで出遅れてしまう。

かと言って年末の仕事であたふたしている時に新しい手帳を使っても、

新年のことを考える余裕などない。

 

年末の仕事が一段落ついて、新年までの間がある年末休みに

新しい手帳で1年の振り返りや新年の段取りを考えるのがベストだと思い至った。

今年は年末休みが例年より多いが、毎年少なくても3〜4日はある。

古い手帳を振り返りながら、新しい手帳に引き継ぐには十分な時間だ。

 

結論として、手帳も昨日書いた消耗品の一つ。

12月31日まで使えるからとずるずる引き伸ばしてしまっては、

それだけ新年のスタートが遅れることになる。

いつ替えるかはもちろん個人の自由だが、最適のタイミングを見逃さないことが大事。

 

余談だが、自分の手帳活用法を一つ。

同じほぼ日手帳でもカズンとWeeklyではスタート時期が異なる。

カズンは12月26日からかけるが、Weeklyは11月30日からスタート!

同じタイミングで始めるとWeeklyには使わないページができることになる。

その場合、その年にやり残したことや新年に引き継ぐこと、挑戦したいことなどを

箇条書きやメモとして書いている。

そして年末休みに入った時にはそのメモを参考に、新年の目標やスケジュールを

書くようにすると、新年への以降がスムーズになる。

 

消耗品が切れてから交換は下策。予備の保管は中策。では、上策は?

f:id:ishot2180:20180718134955j:plain

身の回りの大抵のものは消耗品である。

 

シャンプーボディソープなどの石鹸類、乾電池、証明など

いずれ寿命がくる消耗品は身の回りにたくさんある。

洋服や靴など身につけるものもそう。いずれ破れたり穴があいたりして

強制的に買い替えをせまられることになる。

 

そのための予防策として考えられるのは3パターン。

・必要になったら新しいものを用意する

・必要になることを想定して予備を用意しておく

・交換時期を予め決めておく

 

これを上中下で分けるとこうなります。

・下策:必要になったら新しいものを用意する

・中策:必要になることを想定して予備を用意しておく

・上策:交換時期を予め決めておく

 

順番に説明すると、

まずは下策。

これを下策としたのは使えない時間が発生するということ。

例えば乾電池を例にすると、乾電池が切れたら新しいものを入手するまで、

その乾電池で動いていたものは使えなくなってしまう。

またそれを入手するためにお店に行くなどの時間のロスも発生する。

さらに、切れる時期は突然訪れるため、その日の予定をある程度は変更せざるを得なくなる。

デメリットが一番多く、損害も一番大きいので下策。

 

次に中策。

一見、一番無難なように見えるが、

予備を保管するためのスペースが必要になることがネック。

すべての消耗品に予備を用意していたら、それだけで部屋が埋まってしまいかねない。

さらに必要になった時に予備で用意していたものが、

保管方法が悪かったりして使えない可能性もある。

その場合は予備が無駄になり、下策と同じく再度用意しなければいけない。

二度手間になってしまう。

 

最後の上策は消耗具合に関わらず、交換時期を予め設定しておくこと。

例えば服なら毎年、3月に春夏用を、9月に秋冬用を揃えておく、など

交換時期を決めておいて、それ以外では購入しないと決めておけば無駄な消費防止になる。

突然使えなくなって困るということも無くなるし、いつ切れるかというストレスも無くなる。

 

まだ使えるのにもったいないという意見もあるが、初めて使うものでなければ

今までの経験でどれくらいで寿命が来るか、ある程度は予測できる。

新品を捨てるわけではない。

もうすぐ寿命が来そうなものを処分することが、それほどもったいないとは思わない。

むしろ、ぎりぎりまで使おうとして発生する、リスクの方がもったいないと思う。

 

そもそも、消耗品に限らず「モノ」は生活を快適にしたり、

仕事を効率よくすることが目的だが、

替え時を逃すと一点してストレスや不便を強いられることになる。

かと言って一つひとつすべての使用期間を把握することは余計にストレスが溜まる。

モノの恩恵を最大限に受けられ、なおかつストレスフルで過ごせることが上策にした理由。

 

ただライフスタイルは個人によって異なるので、

人によってはこれが当てはまらない場合もあると思うので、

自分に最適な替え時のタイミングを見つけてもらえば、生活も快適になると思う。

Apple Watchでシリーズ3を選んではいけない理由!

f:id:ishot2180:20201216043431p:plain

種類が豊富でベストチョイスが難しい。Apple公式サイトより。

 

現在、Appleの公式サイトで購入可能なApple Watchは古い順から

シリーズ3、SE、シリーズ6の3種類。

NIKEHERMESなどの派生モデルは除く)

 

基本的には価格やデザイン、機能など自分に合ったモデルを選択すれば良いのだが、

選んではいけないモデルが存在するので、これから購入予定の方は注意されたし。

 

●選んではいけないモデルとは…

 

結論から言うとシリーズ3は購入対象から外した方が良い。

というか選んではいけない。 

理由は容量が8GBだから。

8GBでは容量が少なすぎて、OSのバージョンの度に初期化が必要になってしまう。

 

最近、iPhoneiPadと同じタイミングでOSのバージョンアップがあった。

自分の場合、初期アプリ以外に1つしかアプリを追加していないにも関わらず、

容量不足でバージョンアップができないというメッセージが出てしまった。

SEや「6」では約4倍の32GBもあるので、よほどアプリを詰め込まない限りは大丈夫だろう。

 

初期アプリだけで使い続けたり、

OSのバージョンアップをせずに使うという手段もあるが、

それでは性能をフルに発揮できないし、何より楽しくない。

Apple Watchに限らず、ガジェットは性能をフルに使いこなしている時が一番楽しい。

初期アプリだけで使い続けるならもっとコスパの良い製品はあるし、

バージョンアップをしなければ、バグも残ったままになる。

 

余談だが、現在「3」を愛用しているが、SEに買い替えを検討している。

理由はコスパが良さそうと、「6」に(自分にとって)魅力的な機能が無いから。

バッテリー持ちが良くなれば常時点灯も良いのだろうが、

今のバッテリーではむしろ無い方がありがたい。

 

価格や機能に囚われず、自分に必要なものとして最適な1台を選んでほしい。

この記事がそのための参考になれば嬉しい。

Go To トラベル、全国で一時停止!結局、誰のための制度だったのか。

f:id:ishot2180:20201209044136j:plain

旅行好きにとっては一大事なニュース。

 

昨日14日に急遽、全国的にGO TO トラベルが来月11日まで

停止するというニュースが流れました。

第3波と言われる、昨今のコロナ感染者の増加を受けるとやむを得ないと思うが、

腑に落ちない点もいくつかある。

 

1つは、発表時に旅行会社やホテルなどの宿泊施設には何の連絡も無かったということ。

自分も停止期間内に旅行の予約をしていた1人だったので、

報道を受けて昨夜、ホテルに電話したところ

「何も聞いていないのでお答えできない」という返事だった。

こういう発表が出されれば、当然問い合わせの連絡が来ることは明らか。

せめて該当する企業などには事前に説明をしておくべきではないだろうか。

旅行会社やホテルにとっては、キャンセルで売上が減るだけではなく、

こうした問い合わせ対応の業務が増えるという、正に弱り目に祟り目だ。

 

2つめは、今月28日までにキャンセルすればキャンセル料は無料ということ。

キャンセル料無料は良いのだが、そのキャンセル料は税金から補填される。

観光業界の売上が増えるわけではないのに、税金だけは消費される。

誰も得しない税金の使い方の最たる例だと思う。

 

3つめは、期間の中途半端さ。

帰省や初詣期間の自粛を狙ったのは分かるが、

果たして2週間程度の自粛で、この感染者増加の波を止められるものだろうか。

春にはこれより長い期間の自粛政策を取ったにも関わらず、

夏には第2波、冬には第3波が押し寄せて来てしまった。

 

4つめは、Go To イートもそうだが、こうなることは事前に想定できたはず。

どの企業でも新しい事業やプロジェクトを始める際は、

失敗した時のことも想定しておいてリスクを最小限に抑えるようにしている。

一か八かでは始めたりしない。

そうした事前のリスク対策が取られていないことは、

制度自体が日に日に変わることからも推察できたが、これで更にはっきりさせてしまった。

 

最後に結局、イートも含めてだがGo Toで得をしたのは誰だろう、ということ。

恐らく一番は制度を活用して外食や旅行をした人になるのだろう。

だがそもそもの目的は飲食業や観光業の経済復興では無かっただろうか。

お客様が激減し、事業の継続が困難なこの2つの業界を救うための制度だったはず。

 

だが実際は、イートでは準備不足で制度の開始に間に合わない店舗も多く、

錬金術と呼ばれるポイント稼ぎや、

不正にポイントを増やそうとする人などが話題になった。

トラベルも同様で、小刻みに制度の変更が入り、その度に

旅行会社やホテルの窓口が対応に追われることになった。

人手はある程度増えたようだが、それで助かったという飲食店やホテルの話は聞かない。

本来の意図とはかけ離れているところを見ると、お世辞にも成功とは言えない。

 

頃合いを見て復活されるような気配もあるが、その際は本来の意図を見据えて、

誰のための制度かが明確になるような制度にしてほしい。

そしてコロナなのか経済なのか、優先事項も明確にしてほしい。

二兎を追うものは一兎をも得ないのだから。 

懐かしくて新しい、スーパーマリオのゲームウォッチが届いた。

f:id:ishot2180:20201214060724j:plain

任天堂の公式サイトで注文したのだが、箱が少し傷んでいたのが気になった。

 

ファミコン版「スーパーマリオブラザーズ」「スーパーマリオブラザーズ2

そしてゲームウォッチ「BALL」をセットにしたゲームウォッチが発売。

発売時は即完売して諦めかけていたが、

任天堂の公式サイトで再販されているのを見て即買い。

今週届いたので所管をまとめてみた。

 

f:id:ishot2180:20201214060848j:plain

電源アダプタは同梱されていないので注意。

 

梱包は充電用のUSBケーブルと注意書きが書かれた用紙1枚と本体。

操作方法などは、パッケージにあるバーコードを読み取ってサイトで確認する。

 

f:id:ishot2180:20201214060831j:plain

昔のゲームボーイmicroを思い出すサイズとデザイン。


 

デザインは昔ながらのゲームウォッチ、カラーはファミコン

ファミコン世代はゲームウォッチも経験しているだろうから、

その世代にはドンピシャの見た目。これだけでテンションは上がる。

 

f:id:ishot2180:20201214060841j:plain

ゲーム3種類の中から選べる。


 1と2だけでもけっこうなボリュームがあるが、できれば3も入れて欲しかった。

たぬきマリオやマップ制など新しい要素が満載でとても面白かった。

ゲームボーイのようにソフトを入れ替えることはできないので、

スーパーマリオ以外のゲームはできないが、ポケットに忍ばせておいて

ちょっとした暇つぶしをするには良いアイテムだと思う。

それどころか、40代以上の世代なら、ファミコンを思い出して

時間を忘れて熱中するのではないだろうか。

税込みで5478円はゲームウォッチとしては高いかもしれないが、

懐かしさと新しさを兼ね備えている点や、昔を思い出させてくれる点を鑑みえれば

納得できる価格だと思う。

愛知県豊橋市のソウルフード「豊橋カレーうどん」を食べてみた。

f:id:ishot2180:20201209044133j:plain

見た目は普通のカレーうどん!特長は見えないところにあった。

 

豊橋カレーうどんは、豊橋市内の色んなうどん屋さんでメニュー化されており、

お店独自の味付けがされているが、共通の特長として

丼ぶりの下に少量のご飯は盛ってあり、その上にとろろがかけてある。

初めて体験したお店は、豊橋駅から徒歩5〜6分で行ける「玉川うどん 豊橋広小路本店」。

 

一口目で感じたのは、普通のカレーうどんよりとろみががっていたことに驚いた。

スープというより天津飯のあんのようなとろみがあって、

カレーの味も濃厚で個人的には好きな味付けだった。

辛さはマイルドな方で、辛いのが苦手な方でも楽しめるが、

もうちょっと刺激(辛さ)があった方が好み。

 

底にあるご飯は少量で、まぜそばの最後の追い飯程度。

カレーうどんのスープでご飯を楽しみたいと思った人はけっこういるのではないだろうか。

その夢が叶ったというと大げさだが、このちょっとしたご飯がけっこう嬉しい。

ご飯にかかったとろろが余計にとろみを倍増させてくれるので、

最初とはまた違った食感が楽しめるのも良い。

 

ちなみに写真の手前にある白いものは紙エプロン。

服の汚れを気にしないで食べられる。

 

豊橋B級グルメである豊橋カレーうどん

豊橋市に立ち寄る機会があればお試しください。