Self time Fun time ~40代からの人生充実プロジェクト~

朝習慣で人生を変えていくプロジェクト!チャレンジしたこと、その結果についてのレポートを中心に報告していきます。

クラウドで写真を保存するなら「Amazon Photo」をお勧めする理由

HDDやSDDへ保存する方法もありますが、

基本的にPC経由が条件になってきます。

 

一方、クラウドへの保存ならスマホから直接保存できますし、

PCが無くても保存内容を確認することができます。

中でも「Amazon Photo」が便利そうだったので試してみました。

 

Amazon Photoの使い方

 

Windows用、Mac用、iOS用、Android用、

それぞれにアプリが用意されているので、様々な機種で使用できます。

下記の画像はWindowsPCですが、基本的な始め方はほぼ同じです。

 

f:id:ishot2180:20190516081448j:plain

Amazon Photo」で検索して、サイトからアプリをダウンロードします。

まずはアプリをダウンロードします。

f:id:ishot2180:20190516081501j:plain

ログイン画面です。

ダウンロードが完了するとログイン画面が起動します。

Amazonに登録した内容を入力してログインします。

f:id:ishot2180:20190516081520j:plain

ログインできるとバックアップ設定画面に移ります。

ログイン後、すぐにバックアップも可能ですが、スキップして後からでもできます。

f:id:ishot2180:20190516081530j:plain

バックできる内容は画像とビデオの2種類のみ。

画像は容量無制限ですが、ビデオは制限付きです。

詳細は後述します。

 

Amazon Photoの特徴

 

写真のクラウドサービスでは「Google Photo」が有名ですが、

こちらは無料で容量無制限というメリットはあるものの、

自動的に高画質に圧縮されています。

スマホで撮影した画質なら大きな差はありませんが、

一眼レフカメラで撮影したLAWデータはそのまま保存できません。

 

対して「Amazon Photo」は、Amazon Prime会員にならないといけませんが、

保存容量は無制限、かつデータは圧縮されずそのまま。

撮影したデータを圧縮することなく、何枚でも保存できます。

 

●注意点

 

画像は容量無制限ですが、動画は5Gという制限があります。

iPhoneの「LivePhoto」のような画像も動画として保存されるので注意が必要です。

 

また、エクセルやワード、パワーポイントなどの画像以外のファイルデータは保存できないみたいです。

 

●まとめ

 

「写真の保存」のみに注目すれば、他のクラウドサービスと比較しても、画像データをいくらでもそのまま保存できるサービスはあまり見ないのではないでしょうか。

 

加えてAmazon Primeは、「買い物」や「動画視聴」など、「画像保存」以外にも利用できるサービスがあります。

 

スマホタブレット、PCが画像データでいっぱいという方は試してみては如何でしょうか。