Self time Fun time ~40代からの人生充実プロジェクト~

朝習慣で人生を変えていくプロジェクト!チャレンジしたこと、その結果についてのレポートを中心に報告していきます。

私のほぼ日手帳の使い方(カズン)

f:id:ishot2180:20181127050921j:plain

昨年の手帳だが、上段左は予定を、右は実際の行動を、下段は振り返りと次のアクションプランを記入。1日ごとにPDCAを行うことが目的。

 

ほぼ日手帳の魅力は、使い方が決まっているようで自由度が高いこと。

1日1ページという体裁は取っているものの、無視したって構わないし、

時間軸が用意されているがスケジュールを書かなくても良い。

そんなほぼ日手帳だから、使い方も必要に応じて変わってくる。

 

当初は日記のように普通に使っていたが、

1日1PDCAを実現するために自分なりに工夫したことがあるのでまとめてみた。

 

●年間インデックス

 

ここでは縦のラインごとに項目を決め、達成できたら○を入れる。

項目内容は起床や就寝、運動や食事などの日常的な習慣に関わる内容を入れている。

これで習慣化できているかどうかを振り返ることができる。

 

●マンスリーページ

 

基本的にはお休みの日や友人との約束、お店の予約などの予定を書いている。

こだわりとしては、ここには時間を入れないようにしている。

理由は全体を把握できるようにするため。細かい時間まで入れてしまうと

そこに目が行ってしまい、全体がぼやけてくる。

 

●ウィークリーページ

 

ここでは実際に行ったことのみを時間ごとに記載している。

事実のみを書くことで、週を振り返る際にどこに時間の無駄があったかを把握できる。

予定を入れない分、できるだけ詳細を書くようにしている。

 

●デイページ

 

ここは大きく4分割し、上段左に予定、右に行動したこと、

下段に振り返り、次へのアクションプランを書き、

ひと目で振り返りがしやすい状況にしている。

上段に点線が入っているのは仕事とプライベートをかき分けるため。

写真は点線だが文字が重なると見づらくなるので、現在は蛍光ペンで線を引いている。

裏写りしないし、視認性も良くなるので一石二鳥。

右上のチェック項目には睡眠時間、体重・体脂肪率、その日の歩数と消費した

カロリー量を入れて、健康状態を把握する際の参考にしている。

 

●まとめ

 

今年の途中までは記録することに意識が集中し、

それが目的となっていることに気づいてからは振り返り中心の使用法に変更。

3色に限定に色も使用するようにし、読みやすい書き方に変更した。

ウィークリーページも、以前は朝起きて頭の中にあるものを書き出すページにしていたが、

スペース的に後から読むのに不便なことと続かなかったので使い方を変更。

 

細かいことも含めると、今年だけでも結構変更したことがあるがこれで良いと思っている。

大事なことは一つに限定することではなく、

最適な使用方法を探ることで随時アップデートしていくことだと思うから。

 

今も何か良い運用方法が無いか試行錯誤している方の参考になれば幸いです。