Self time Fun time ~40代からの人生充実プロジェクト~

朝習慣で人生を変えていくプロジェクト!チャレンジしたこと、その結果についてのレポートを中心に報告していきます。

習慣

何も考えなくて良い!アプリ「ルーチンタイマー」を試して分かった長所と短所

基本、ルーティンの数に制限は無いので自分に合ったルーティンを設定すれば良い。 「ルーチンタイマー」は、設定したルーチン(行動)と時間を読み上げてくれるアプリ。 「歯を磨く:3分」を設定するれば、アプリが音声で 「今から3分間、歯を磨くを始めてく…

月曜から調子を上げていくために、2つのことを始めてみる

職場は土日休みなので、仕事始めは月曜からなのだが、月曜の朝は調子が上がらないことが多い。ウォーミングアップ前の選手、もしくは暖機が完了していない車のように、頭も体も重たい感じがする。という人はけっこう多いと思います。ただ調子が上がらないと…

「急がば回れ」こまめなリスト化で作業漏れを防ぐ!

どうも自分は「仕事を一気に片付けたがるクセ」があるようで、 次の仕事にすぐに取り掛かり、流れ作業のように仕事を進めたがる傾向がある。 その方が勢いがついてスムーズに進んでいるような気がするんですね。 けれど仕事中は必ずと言っていいほど、「割り…

時間泥棒の原因 ♯1 電話

あくまで個人的な意見だが、周りを見ていると 「時間が無い」と言っている人ほど電話の回数が多い。 直接要件を伝えられ、その場で相手に伝わったことも確認できる。 その上、言葉に抑揚をつけることでその時の感情も伝えられる。 便利なこと尽くしのように…

手帳を続けるコツは、臨機応変に書く内容やフォーマットを変更すること!

最初は張り切って書いていた手帳も、 ある時急に、ピタッと書けなくなることがありませんか? そしてそのまま何も書かないまま、次の手帳に移行する。 お盆を境に、ウィークリー手帳が正にその状態に突入しました。 そこで白紙のまま終わらせないために、原…

行動目標を6つのカテゴリーに分けてみる

先週までの週間目標 カテゴリー分けはしないで、 やりたいことにそれぞれ目標を立てていた。 今週からの週間目標 行動目標を6つのカテゴリーに分ける 具体的には・・・ ■writing(ライティング) ・blogの更新など ■reading(リーディング) ・読書など ■sport…

平日に休むことのメリット・デメリット

普段から平日がお休みの方もいらっしゃいますが、 自分の勤め先は土日休み。 営業なら休日出勤した際の代休もあるが、 内勤勤めには代休が発生する事態が全く無いので、 平日に休む際は有給休暇を使う必要がある。 正直、昨年までは有給もほとんど使っていな…

暑い時ほど朝活が効果的!午前中は既に暑い!

今週、岐阜県多治見市で40.7度、同県美濃市で40.6度を記録。 地元でも39度を超え、 岐阜県が全国でもトップクラスの暑い県になっています。 お昼前には既に30度に達している日が続きますが、 それでも朝の4時から6時くらいまでは 23度から25度という過ごしや…

お昼休憩の10分仮眠を取り入れたら、午後からの集中力に差が出た。

【今までのお昼休憩の過ごし方】 食事以外の時間は仕事を進めていることが多く、 休憩時間をフル活用できていなかった。 夕方前に睡魔が襲ってきたり、集中力が途切れることが多く 非効率的な時間が多かった。 【現在のお昼休憩の過ごし方】 1時間の休憩時間…

効率化のために、あえて出社時間を遅らせてみる。

今までは朝早く出社することで、 退社時間を早める努力をしていました。 実際、その日の状況にもよりますが、 日中の作業時間にも余裕が持てるようになり、 退社時間も早くなることが増えました。 ただ振り返ってみると、これは作業時間が短縮されたのではな…

曜日ごとに違った内容を朝活に取り入れることでメリハリをつけてみた!

曜日ごとにサイクルを変えることで、マンネリ化を防ぐ! 会社員の場合、出社時刻は毎日同じ。 残業ゼロの職場なら退社時刻も同じ。 仕事内容はその日ごとで変わるかもしれませんが、 生活サイクルに大きな変化はありません。 今までは朝活も同じように同じサ…

1年の途中ですが、手帳を変えた理由!

【現在の手帳】 ほぼ日手帳オリジナル 【問題点】 今年から手帳を使ってPDCAを回していくという試みを始めたが、 オリジナルではサイズの都合上、書きたいことがあまり書けないことが分かった。 書けても字がかなり小さくなるので、後から見直すにはかなり不…